費用(初期・継続) - ゴルフ事業・後見事業の和なり創健株式会社

TOP > 後見事業 > 後見制度 > 費用(初期・継続)

費用(初期・継続)Price

費用(初期・継続)

後見制度利用にかかる費用は、大きく分けると、次の2点です。

1 手続きの際の初期費用(イニシャル費用)
2 開始後の継続費用(ランニング費用)

初期費用は、次の2点があります

  • 印紙・診断書などの諸費用
  • 手続きを業者に依頼した時の報酬

これらの費用や報酬をまとめると、概算ですが、次のようになります

初期費用の比較例

概算金額

  法定後見 任意後見
ご自分が手続きする 諸費用   16,500円 諸費用   30,000円
専門職に手続きを依頼する 諸費用   16,500円
専門職報酬 150,000円
合計    166,500円
諸費用   30,000円
専門職報酬 150,000円
合計    180,000円

(注)
・法定後見の諸費用は、14,000~19,000円につき、その平均。
・専門職報酬は、弁護士・司法書士等のホームページを参考にしました。
・任意後見は、このほか発効の際の任意後見監督人選任手続き諸費用及び業者報酬がかかります。

継続費用(後見人報酬)の比較例

概算金額

  法定後見 任意後見
親族が後見人になる 月額 18,000円 月額 0〜数万円
専門職が後見人になる 月額 30,000円 月額 40,000円

(注)
・法定後見の場合、後見人報酬は家裁が決めるが、親族後見人報酬を専門職報酬の6割としました。
・法定後見の専門職後見人報酬は、大阪家裁ホームページの「成年後見人等の報酬額のめやす(H25.11)」を参考にしました。
・法定後見の場合、被後見人の管理財産額が多いと、後見人報酬も増えるのが一般的です。
・任意後見の場合、後見人報酬は委任者と受任者の相対で決めます。親族はゼロの場合もあります。
・任意後見の専門職後見人報酬は、月3万~5万円の平均。

後見人つけたらいくらかかる?